2024 5/4 誕生日

レベル64になりましたぁ
1960年生まれなので、計算がカンタン(^^)
先日、 アートアクアリウム美術館GINZAに行って、
その帰りに銀座三越の入口で撮った写真
ライオンのように、強く逞しく生きねばなるまい
う〜む、ほど遠い気がする・・(笑)
2024 6/22 Mac キーボード New !!
左にちょこっと写ってるのが、20年くらい使った Matias。後継機も買ったけど、キーの配置が微妙に変わってしまい、ブラインドタッチがやりづらかった。
後継機を分解してスイッチを取り外し、ダメになったキーと取り替えること幾度となく。よくもたせたもんだ。ここへ来て、2度押しになるキーが増え、スイッチ取り替えも面倒だなぁと思っていた。
新機種を買う決意をした。ゲーマーにはお馴染みの「REALFORCE」。Mac用の R3HF21 をチョイス。3万円越えと高価だ。黒もあったけどキートップの文字が見づらかったので、白にした。
キー配置は、Matias とほぼ同じ。静電容量無接点方式とかいう、電気接点が無いスイッチなのが購入の決め手。ほとんど劣化せず、モチが良いらしい。
静音タイプで、カチャカチャいわない。もうちょい、カチャカチャいってくれた方が良いけどね(笑) 白いキーは違和感があるが、そのうち慣れるだろう。動作は今のところ良好。
ボクのMacキーボード遍歴の中で一番のお気に入りは、1990年ごろの「Apple Extended Keybord」。このキー配置が好きで、以降もこれに近いモノを買っている。
Matias、おつかれさまっ。(^^)

2024 10/19 おじゃる丸×光る君へ コラボスペシャル

おじゃる丸は 27シリーズ目。大河ドラマ『光る君へ』と『おじゃる丸』のコラボレーションが実現しました。 スペシャル番組「ヘイアンチョウまったりホリデイ」。劇中音楽は、全てボクが新曲を作りました。
「光る君へ」の登場人物総勢10名が、おじゃる丸たちと、ヘイアンチョウに迷い込み、ドタバタ騒ぎを繰り広げる物語です。
2024 12/31 あっという間に大晦日です。
今年も色々ありましたが、音楽の仕事関係についてちょいと書きますね。
ボクは長いこと「ハード音源」を使い続けてきましたが、
世の流れには逆らえず、今年から「ソフト音源」を導入し、
もうほとんど、ハード音源の出番は無くなりました。
UVI 社の FALCON というハイブリッド・プレイヤーが優れており、愛用中。
自分で音源を組み上げる「サンプラー」機能も充実していて、
ハード音源で気に入っていた音色などを、どんどん移植してます。
もう一つ気に入ったのが、SWAM SOLO INSTRUMENTS。
管弦楽器を、サンプルで鳴らすのではなく、シンセの要領で合成するもの。
やや高価でしたが、フルセットを購入しました。
ベンドレバーとフットボリュームを使うことができるシンセプレーヤーなら、
とても簡単に、効果的に、抑揚がつけられます。
トランペット、サックスなど、秀逸です。
さてさて、今年もおつかれさまでしたぁ。
良いお年を~。
はるきち