<Harukichi Yamamoto Home Page>  Since 2018. 06

Monologue 2012

気まぐれ日記

2012  01/01 元日

 

 明けましておめでとうございますっ。
 
いやいや、去年の暮れはなんだかんだ忙しくて、HPに、kenso のスペシャルコーナーを作ることもできず・・(作りますってぇ。近いうち。。笑)
 
振り返ってみれば 2010~2011は、気持ちの豊かさを追った時期だったなぁと思います。被災地に向けての応援ソング作曲や、高校時代に作った合唱曲の再アレンジ、母校「東京音大」の会報にボクの記事を載せてもらったり、中学時代の親友仲間との親睦。そして「kenso」への参加。。
 
50~51歳の節目なのでしょうか。
いろいろと再スタートや挑戦が出来た、貴重で有意義な年でした。
 
 

そして、2011年、最後のイベントは、毎年恒例の「友達の音楽教室のビデオ撮影」。
今回はチャペルコンサートでした。
 
幼稚園に隣接したこぢんまりした教会なのですが、かなり立派な「パイプオルガン」があり、フィナーレで先生がバッハを奏でました。
 
デジタル楽器もいい感じに進歩してはいますが、音源が直接空気を振るわす、アナログ発音にはかないませんねぇ。
ホールの残響はさほど無いのに、豊かな音色に、すごく感動しました。(^^)
 
その場所にいて体感しないと味わえない興奮や感動を、なるべく忠実に収めたいっていう気持ちで、ビデオの編集作業がんばりました。
 
今回からハイビジョン編集です。
コンピュータに4テラのハードディスクを積んだ程度で、他はほとんど買い足し無しでいけました。
う~む、いいビデオカードが欲しいぞぉ。(笑)

  

2012  02/07 kenso Live の詳細をHPにアップ

 

 
 
kenso
Live in Club-Citta'
2011. 12. 4
 
日本が誇る ”プログレッシブロックバンド”「ケンソー」
ボクの人生で、絶対に忘れられない日。 ライブから、はや2ヶ月たってしまいましたが、 やっと、詳細をホームページに書く事ができました。 写真など満載です。 当日、観に来てくれた方もそうでない方も、ぜひご覧くださいませ〜。

> kenso 2011 詳細ページ  LinkIcon

  

2012  03/16 おじゃる丸 スペシャル 3月20日に放送!

 

2月の中旬からつい先日まで怒濤の忙しさで、
「おじゃる丸・スペシャル」の音楽制作に取り組んでおりましたぁ。
 今期15年目のおじゃる丸、5年の周期で作っている「スペシャル」の第3弾。
 
今回は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をベースにした、
本編約60分の、まるで映画のような仕上がりになっております。
 
普段のおじゃる丸では使っていない楽器音や曲の世界感を散りばめました。
被災地の方々への応援メッセージも込めて、美しい映像とともにお送りするこの番組、是非ぜひご覧下さいませ。
*放送:Eテレ 3月20日(火・祝)午後6:00~7:00

  

2012  04/28 右折矢印でUターンが可能にっ!

 

去年の1月に「みぎ矢印の謎」というタイトルで、右折可矢印が出ていた時にUターンして捕まった事を書きました。
道路交通法が改正され、今年4月からは「右折矢印でUターンが可能」になりました。
 
改正の理由は、渋滞緩和、それが違反だとあまり認知されていないこと等・・・

っざけんな〜〜〜!
だからぁ、はじめから危険な行為ではないっつうことだろがぁっ。
点数かえせ〜っ、罰金かえせ〜っ!!
あん時と同じ交差点で、
これからは堂々とUターンしてやるぅー!
(ちょっとドキドキする自分を想像して哀しい、トホホ。)

 
さて、もいっこの話題。
好きなギターメーカー「アイバニーズ」から、まさにワタクシ好みのエレキ SA160FM
が発売になりまして。買っちゃいましたぁ。

まずは色。めずらしい黒の木目です。軽量で薄型。エレキって重いからねぇ。
ほかにも色々、こだわりポイントをクリアーしていて、すごい満足でっす。

なんかね、
ギターってホント好きだし、
(憧れのミュージシャンはギタリストが圧倒的に多いし。)
これから自分の作品を残す上で、
がんばって「生で」弾こうかな、なんて思っていてね、
ちょいと練習などしている、
今日この頃でありんす。

  

2012  5/24 「金環日食!」

 

21日は、一生に一度見れるか見れないかの「金環日食」でしたねっ。
お天気はあまり良くない予報・・・過度の期待をせず、まぁラッキーならね。くらいに。
我が家の玄関先がちょうどその方角で、外に出てみると、案の定な雲り空。テレビのボリュームを上げてニュースとシンクロしながら、「奇跡」を待つことに。
うん。確かに雲のうすいところもある。運が良ければ見れるかもねっ、てことで、1枚目の写真。照明用の、透過率 25%のセロファンをレンズに当て、雲ごしの金環になるちょっと前をゲット。
テレビでは「今、金環になりましたっっ」という各地の放送。「ダメかぁ・・」と思っていた矢先、にわかに雲が晴れて、買っておいた「日食グラス」を当ててすかさず撮った2枚目。
 

合成とかキャプチャーなんかじゃありませんよ~。まぎれも無く、我が家からみた、カンペキな金環日食フォトです~っ。見れた~。
太陽とか月とか地球の位置関係をアタマに思い浮かべて、「これってものスゲェ事だ~」と感動~。なにげに、空と雲に感謝しちゃいましたぁ。
・ ・ ・ ・ ・
話かわって・・今月4日は、レベル 52 に昇格の日でありました。メッセージやプレゼントくださった方々に、この場をかりて、「みなさん、どうもありがとうっ!」

  

2012  6/29 梅雨

 
なんとなく雨の少ない梅雨。
でも局地的には大被害になる雨も降ったりで、極端だってば。
日記ならぬ、月イチの「月記」となってるこのブログ。さぁて、今月の出来事は・・・

6月7日、チャリでこけました〜! 顔から。(笑)いやいや笑い事ではすまないほど血が出ました〜! 顔から。(笑)

ひごろの運動不足や日光浴不足を補おうと、何年かぶりに乗ったんですよ、チャリ。走り始めてからたったの5分、車道から斜めに歩道に乗りあげようとしたらスリップして、ズデーン、と。スピードは出てなかったけど、いわゆる「受け身」がまったく出来なくて、カオでズズーっとアスファルトを滑りました。

なんという反射神経の無さじゃぁ!52才でこれじゃ、先がおもいやられるわっ。トホホ。。で、怪我はというと、驚異的回復力にて(笑)ほとんどなおりましたのでご心配なく。チャリが怖くなったかって?いえいえ全然。むしろ「やってやらねば」と目覚め、バリバリ乗ってますよ〜。次の「月記(笑)」では、バーンとのせるべき写真がある予定。ふふふ。(^_-)

みなさん、久々のスポーツ前には、ストレッチだけじゃなく「じょうずに転ぶ練習」をお忘れなく。(w)

  

2012  7/31 チャリ人生、再び。

 
SCOTT Speadster S55
Speed : 2 x 8
Size : XS
Color : Silver
購入 : 7/1
二子玉川 Rise 店にて

小・中学生時代、夢中でチャリに乗ってました。
当時流行った、コンソール型のシフトレバーや流れるフラッシャーが付いた、重たいセミドロップ・ハンドル車が自慢の愛車でした。

5年くらい前、下北沢にセカンドハウスがあったころ、2度目のチャリ熱が出ました。都内の移動にはチャリが最適と思い、東急ハンズで見つけた「Tokyo Bike」に一目惚れし、軽量スポーツ車の威力を実感しました。残念ながら盗難に遭い、それ以来ほとんど乗らなくなってしまいました。

で、いっこ前の日記。「つなぎ」のつもりで買っておいたチャリにひさびさに乗ったら、ものの5分でこけ、顔から大量出血するしまつ・・(笑)

やるなら積極的にやってやろうじゃないかと、ネットで新車を物色していて、「スコット」が目に飛び込んだという訳です。

スイスの「スコット」というメーカー。
元々はスキーのストックを作る会社で、80年台に自転車作りも始めたようです。
スキーにはまっていた大学時代からそれ以降、ボクのストック(今はポールと言う)やゴーグルなど必ずと言っていいほど SCOTT。
製品のカタチ、色、ロゴマークに至るまで、大好きなメーカーです。

家からほど近い、二子玉川のスコット自転車専門店へ、
2度目に行った時には「ご注文」というスピーディーさ。
「Speadster」はロードモデルで、ドロップハンドル。
ちょいと抵抗があったので、フラットバータイプにしてもらうことに。
タイヤも1段階太いものをオーダーしました。

7月1日に納車。
もう、ワクワクが止まらないですゼ〜。
色もカタチもロゴの配置も、まさにボク好みっ。
走るのも好きだけど、いじるのも好き。
モノにこだわる性格ゆえ、オプションパーツにもこだわって、日々あれこれ考え、着々とカスタマイズやってます。そんな様子などはまた今度。

かくして、3度目のチャリ人生がめでたくスタートしたわけでございます。
チャンチャン。

  

2012  8/31 非スマホ・ケータイ

 

 
 
デジカメじゃないです

これケータイです(笑)

ボクは「スイッチ」が好きである。(^^)
ありとあらゆる操作ボタンやスイッチ、ツマミなどに興味を持ち、
そのカタチや感触を語れるほどの、自称「スイッチ・マニア」である。
(レコーディング・スタジオのオープンリール・レコーダー「スチューダー」の
デカくて重いボタンなんか、惚れ惚れする出来だ。)

昨今のスマートフォン・ブーム。
ブームというか、売る側の戦略といった感じ。
ケータイ売り場からどんどん普通のケータイが消えていく。

ボクは「スマホ」が嫌いである。(^^)
タッチパネルにどうしても馴染めない、スイッチ派のボクとしては、
非スマホが売っているうちに、機種変更をやっておこうと思い立った。
(持っていたケータイはかなり古いヤツだったもんで)

去年だかに発売されたドコモの「P-05C」。
ほぼカメラなこの非スマホには久々に惹かれたが、値段が高かったので、
購入を躊躇していた。
ぼちぼち値段も下がったかな?と思い、販売店をチェックすると、
時すでに遅し・・売り切れだと。

さらに探すと「白ロム」なら、ネットでまだ売っていた。しかもかなり安い。
白ロムとは、電話番号などのデータカード(SIM)が入っていない携帯のことで、
なにやら怪しいかな?って思ったけど、
調べてみれば、販売も購入も使用も、なんら違法ではない。

まぁ、多少のリスクは承知の上で「P-05C」をネット購入。
SIMカードを挿し替えて、
アドレスデータなどはコンピューター経由で「P-05C」に移すと、、

あっさりと使用可能!
ドコモとの契約内容などは変わる事なく、
非スマホの最後? かもしれない気に入ったケータイに、
「自主的・機種変更」ができた。

この例は、FOMA から FOMA で、
データを移し替えるコンピュータ・ソフトがあったからうまくいった訳で、
「誰しも可能、ということではない」と付け加えておく。
ちょっと裏ワザ的だったけど、
販売戦略やお決まりの手続きに流されず、しかも販売終了の機種を安くゲットできて、 ラッキーで実に愉快だ。

常に持ち歩く大事なガジェット「ケータイ電話」。
こだわって選んだ、大きめなシャッターボタン付きの「P-05C」を、
また何年か使い込む予定。

・ ・ ・ ・ ・

あ、うしろのチャリが気になりますか??

我がスタジオの壁にね、作っちゃいましたぁ。チャリ置きレール。
大事なチャリなんで、外になんか置きませ~ん。
眺めては「むふ~ん。」ってなってます。(笑)

  

2012  9/30 今月のあれこれ。

 

まずは、ミクシィ「山本 はるきち コミュニティ」の恒例行事、オリジナル CD 制作、第5弾の話題。
参加してくれているメンバーから歌詞を募り、それを組み合わせてメロディーにのせ、自宅スタジオで録音。CD に焼いて、ジャケットや盤面を印刷し組み立てまで、完全に自宅にて、ぶじに作業完了。

あっさり書いてるけどこれって、ひと昔前からは想像できないだろう技術の進歩ですよ。常識的には、レコーディング・スタジオ、印刷屋さん、プレス工場などが必要だったわけで。。

まぁ、マルチプレーヤーのボクとしては、家で1人で多重録音するのは昔からやってるけどね、ここまで個人で出来ちゃう世の中になると、泣く職業のかたも多いかも。どうも、スンマせん。(笑)
あ、これからは CD すら作らない時代かぁ。
「盤」にこだわるのもボクら世代で終わりなのかなぁ・・・

ちなみにこの CD、
ミクシィのコミュニティメンバーになれば買えますよ~(^^)
 
 

そして、
行ってきました! チャリで「湘南」まで!!
写真左は、小中学校の親友で今でも親友の K氏。
ボクより少し前からチャリにハマっていて、「行こうよ~」と誘ってくれた。

待ち合わせの、南町田グランベリーモール駐車場まではクルマで。
そこからスタートし「境川サイクリングロード」をひたすら南下するコース。
絶好のチャリ日和の中、うちの奥さんと3人で「風」を感じてきました。

片道約30キロ、巡航速度 約20キロ+αで、
鵠沼海岸から江ノ島あたりまで走って、
2Fに海の見えるテラスがあるモスバーガーで休憩。
帰り道は途中から暗くなっちゃったけど、
ペースを落とすことなく南町田まで。
コースも良かったし、思ってたほどキツくはなかったなぁ。

小学校高学年のころ、仲間と江ノ島にサイクリングしたっていう話は、
前に日記で書いたことがあるけど、
実はそのなかにいたのですよ、K氏が。
だから、うん十年ぶりの再サイクリング、再挑戦。
夜の呑みではおおいに盛り上がり、感慨ひとしおって感じでした。

前日にあわてて買った、蛍光黄緑のウエア、
どうでしょう? 似合ってます? サマになってない??
なかなか見られない、
はるきちさんのスポーツモード姿です。(笑)

チャリ部、部員募集中。
チャンチャン。(^^)

  

2012  11/01 小学4年の写真

 
銀行員だった父の転勤で、子供のころ転校つづきだった。
ボクが通った小学校は3校。1年生は新潟県高田市(今の上越市)の新潟大学付属小学校。なんと受験して入った。2年から4年の1学期までは東京都杉並区の永福小学校。住居は社宅アパートで、間取り的にはなかなかタイトだったなぁ。(笑)4年の2学期からは神奈川県相模原市の大沼小学校。大人になるまでこの相模原の一軒家に住んだ。家の前にはちいさな公園。LOOK をやってた頃はそこに、見慣れない若くてキレイな女性がたくさんいらっしゃった・・?(^^)
さてさて、今回の本題の写真。小学4年のボク。

1年くらい前だったか、杉並時代の古き友「N氏」からメールが来て、「おぉ、懐かしいっ」なんてやりとりをしてた。で最近、同窓会のお誘いが来たんで、「当時の卒業アルバムを貸してほしい」って頼んだら、アルバムと共に、数枚の写真を送ってくれて、この写真がその中の1枚ってわけ。う~ん、屈託のない笑顔だ、あはは。
ちょうどね、杉並時代の写真がほとんど手元になかったから、すごく嬉しい。永福小学校は、入学も卒業もしてないから、アルバムにはボクの名前や写真はないけど、仲間たちを思い出す、いいチャンスになったよ。ありがとう、N氏。

同窓会、行くつもり。2年ちょっとの間しかいなかった永福小学校。みんなが覚えててくれてるか不安だけど、まぁ、行けばきっと盛り上がる?(^^)

  

2012  11/30 工作意欲

 
あぁ、音楽家じゃなかったら、モノ作りの職人になっていただろう。
中2で音楽に進む決心をしたのだが、実はその時、美術に進むかどうか悩んだ。誰のDNAかは定かでないが、幼少期から音楽と図画工作は、好きだったし良く出来た。
 
時々、無性に「何か作りたく」なる。「アイデアを、カタチに」したくなる。今回、ホームセンターや東急ハンズを駆使して製作に取り組んだのは、「ビデオ撮影用のミキシング・ボード」。
 
友達がやっている音楽教室の発表会で、毎年ビデオを撮っている事は、何度か書いた。今までは、ただの板の上に、ビデオミキサーや録画機、オーディオミキサーや液晶テレビなどを置いていたのだが、長時間の作業、手の休め場所がなかったり、美しくなかったりで、「なんかこう、もっとかっちょ良くセッティング出来ないかなぁ・・」といつも思っていて、、
 
工作意欲に火がついた!
ミリ単位で綿密に設計図を書き、長年のモノ作りノウハウと、一般人としては豊富な工具を使い、可能な限り正確に作り上げてゆく。場当たり的な、制作途中で寸法を調節する余地もあらかじめ考えてあって、今回、割とスムーズに、そして当初の計画通り、ほぼ完成。
 
難しいジョイントや可動部分などがうまく出来た時は、とても幸せな気持ちになる。全体像が見え、思い描いていたアイデアがカタチになった時、ものすごく「達成感」がある。
あぁ、音楽やるのと同じくらい、楽しいひとときである。(笑)
 ・ ・ ・ ・ ・
ひとつ前の日記に書いた、小学校のクラス会。行ってきましたよぉ。良かった。行って良かった。
断片的な記憶が、繋がり出す瞬間。懐かしい面々。誘ってくれたN氏、ありがとう。あのころ淡い想いをよせたM女史、ありがとう。(^^)
      

2021  2022
 
2018  2019  2020
 
2015  2016  2017
 
2012  2013  2014
 
2009  2010  2011
 

 2012

Blogger Blog に書き綴った Monologue のコピーをここに貼り付けました。それぞれの記事に付いたコメントは、割愛させていただきました。ご了承ください。読みやすいよう「日付で昇順」に並べ替えています。